SSブログ

硬式ラケット人気ランキング

ストリングス選びで飛びを抑える?

ラケットの次に悩むのがストリングス選びだと思います。

少し打てるようになってくると、飛び過ぎによるミスが気になりませんか?

私は常に飛び過ぎのセッティングです。

フラットでハードヒットすれば、半分くらいはアウトだと思いますw 

ここでどう考えるかが、今日のテーマです。

飛びすぎるのは、ストリングスが合っていないか?

それとも、自分の打ち方が悪いのか? 

多くの方が悩んでいるテーマだと思うんですが、ほとんどの方は道具を変更して飛びを抑える選択をしています。

「ナイロン・ストリングスだと飛びすぎるからポリに替えたら、問題解決したよ。」

飛びを抑えるからポリという選択は慎重に考えたほうが良いと思います。

というのは、こういう人は、フラットでボールを打ってる人がほとんどです。

フラット系でポリに替えるメリットって全然ないように思うんですけど・・・

現実に変えた人のボールは、球速が弱くなり、コートには入るかも知れませんが!

ナイロンの時より打ち返しやすくなってるw

もし、ナイロンで一度もストリングスを切った事がないなら、ポリに替える必要はないと思います。

最近のポリの新商品宣伝広告で勘違いすることが多く、私も考えさせられましたw

ポリなのに、本当に柔らかく、肘や腕に優しい、良く飛ぶ等。

でも、ポリはポリですw

ナイロンに比べたら疑問がつく、ポリ新商品が多いのではないでしょうか?

特に柔かい、腕や肘に優しいという宣伝文句はどうかと思います。

私が、最初に買ったラケットにはサービスガットでポリが付いていました。

大型量販店での半額セール品です。

店員には初心者ですと、伝えたんですが・・・

専門店でないところで相談した自分の過ちですが、今思えばフザけた話です。

いくら練習しても切れるわけ無いですから、1年以上張替えなしで使用していました。

これが原因の一つかも知れないと疑っていますが、見事に、テニス肘になったのです。

メーカー不明ポリ(1年以上)→ナイロンモノ・AKプロ(半年)振動止なしで打ってました。

まあ、今考えれば恐ろしいというか、無知は罪ですねw 

私の右腕は悲鳴を上げて、その後1年近く苦しみました。

しかし、テニス肘のお陰で、情報を収集し、今の自分に必要なことを実行しました。

ラケット変更→衝撃吸収に優れたSPT300

ストリングス変更→腕に優しいナイロン・マルチストリングス

練習前後のストレッチを入念に行う。 

しかし、それ以上に変えたのが片手フォアから両手フォアにしたことです。 

打ち方を両手にしたことが一番効果的でしたw

右手の負担が激減しましたから。 

ここで得た教訓は、道具で問題を解決するより先に打ち方を変えることの方が先決です。

打ち方が悪いからバックアウトしてるのではないか?

まず、オーバーしてるんだったら、もっとスピン回転をかけてコートに入れることを考えます。

そして、課題が見つかったので、ひたすらスピンの練習をすべきです。

これをしないで、ポリに変えてコートに入るようになっても強くはならないのではないかと思います。

ポリの魅力の一つはスピン量の増加ですが、それだけの理由で安易にポリにするのは・・・?

ナイロンでもしっかり体全体を使って毎回打てれば、凄いのが掛かりますw

ナイロンでもスピンが掛けられる人がポリ使えば、恐ろしいスピンとなります。

ナダルは、ミクロスーパーでも信じられないスピンを打つでしょう(笑)

なんでこんな記事を書いたかと言うと・・・

私が常に初心者の頃の苦い経験を忘れて、ポリのハードヒット・スピンの誘惑に負けそうになるからですw 

道具でスピンを掛けるんじゃないんだ!

体全体を使ってスピンは掛けるんだ! 

しかし、もっと跳ねるボールが欲しい・・・

人の欲望は尽きないものですね。

しかし、2ヶ月もナイロン・マルチが切れない一般人にポリは必要ないですよ。

道具に頼る(SRIXSON V3.0最高!)気持ちを練習で超えなきゃダメだ自分。 

 

共通テーマ:スポーツ | nice!(0) | コメント(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Copyright © テニス肘・45歳・両手打ち!硬式テニスで勝つ方法 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。